ImageMagick

ブログ用の高圧縮(低品質)、Exifなし画像を生成する

最近は携帯電話のカメラ画質がよくなって、iPhoneとかで撮った画像ってそのままだと3MB〜5MBくらいあります。結構重いですよね。さらに、位置情報などのExif情報が’ついたままブログやSNSにアップロードするのはセキュリティ上好ましくありません。*1 印刷・…

ImageMagickで-trimして、長辺が最大ピクセル値を超えたら-resizeするドロップレット

(* convert-trim-resize.app ImageMagickで convert -trim orginal-file new-file を実行する。 ピクセル数の最大値my_maxpixelを書き換えると、長辺がこの値を超えた時だけresizeします。 オプション変えたい人は ドロップレットのdo shell scriptの部分を…

キャプション付き図版や表組みの余白をImageMagickでトリミングする

InDesignに配置された図版や表組みを電子書籍用に落とし込む時、いくつかの課題があります。 印刷用データとしてCMYKカラースペースがベースになっている Illustratorの図版ドキュメントに、システムにないフォントが含まれている可能性 キャプションを分離…